2025/07/12 09:51
さあさあよってらっしゃいみてらっしゃい!
知る人ぞ知る夢のお店“たけてごや”店主であります。
今の所まだ商品は無いのでございます。(お店なのにね、、、)
しかし、そこはさすがのたけてごや
商品は無くともアイデアの種はポケットに一杯入っているのであります。(ジャラジャラ、、、)
今日はその中から一つ最近勝手に芽を出した種をご紹介しましょう。
「一本の試験管を壁に飾りたいのや、、、」
「持ち手が付いていて壁のフックに掛けられるといいのじゃけんど、、、」
「ウチはガラスの透明感が好きやさかい試験管の“らしさ”を大切にしたいねん、、、」(バレたら怒られそう、、、)
さてさてこういったリクエストがあったんですね。
それも2人の別々の方から同じリクエストがあったもので、、、何なんですかね?今世の中では試験管が流行ってるんですかね?
つまりたけてごやの“100人理論”から言いますと、この2人のバックにはあと98人は試験管で困っている方が存在するということになるので、ここで会ったが100年目!たけてごやは逃げも隠れもいたしません、早速アイデアの種を植えたのでした。


まあいろんな芽が出てきてどれもこれもカタチにすれば面白そうだったのですが、そうはいかんぞたけてごや
泣く泣く脇芽を摘みまして1番面白かったのだけを紹介します。
さてご紹介しますはこちらの商品“フラワーハンガー(仮)”
こちら竹編みで作った筒型ソケットに持ち手がついたものです。この筒の中に水と花を入れた試験管を挿入します。
すると何ということでしょう、、、持ち手の付いた試験管の誕生です!えくせれんと!
さらに壁や柱に吊るすことで好きな位置にお花のある暮らしを気軽に始めることができるんです。
これならお家のにゃんこが花瓶を倒す心配もありませんね、据え置き型の花瓶などと比べて棚を設置する必要もないし、視線の位置にお花や香りを近づけられるのも魅力的です。ふれぐらんと!
さらになんとあなたはあくまで試験管、あなたの“らしさ”を尊重し試験管底部はそのままにいたしました。あなたの透明感!あなたの曲線美!あなたの喉の渇きがすぐわかる様に!
ある人は花を飾るかもしれない、、、ある人はフレグランスアロマを、、、ある人はドライフラワーを、、、使い方は自由に
たった一本の花があなたの暮らしにあるだけでひと時でも自然に向かう時間が生まれますように
まだまだ素敵な点はいろいろとあるのですが、とりあえず今回はここまでといたしましょう。
何を隠そうとたけてごや、ただ今の所“商品の無い商店状態”を営んでおりますゆえご来店くださった方々に少しでも楽しんで頂けたらと思っております。またのご来店をお待ちしております。(ボタン一つで来店できるってスゴいな、、、意味わからん、、、)